SFDR(第9条ファンド)とは?世界のESG投資に与える影響は!
SFDRとは、サステイナブルファイナンス開示規則のことであり
透明性のある情報提供、特にサステナビリティに関する情報提供
を目指したEUの開示規則です。
また、この規制によって、第9条ファンドの新規が
激減しているとの報道もあります。
ESG「第9条ファンド」新規投入がほぼゼロに
投資家はクリスマス以降、「トップランク」のESG(環境・社会・企業統治)
ファンドを見つけるのに苦労するだろう。規制強化を受け、運用会社が
欧州の最も厳しいサステナビリティー基準にファンドを分類することに
尻込みしているためだ。ジェフリーズ・インターナショナルのアナリストが見解を示した。
ブラックロックやパシフィック・インベストメント・マネジメント(PIMCO)、
アムンディなどが、欧州連合(EU)のサステナブルファイナンス開示規則(SFDR)
で最も厳格なESGファンドである「9条」の指定を多数解除していることをすでに
明らかにしている。ブルームバーグの集計では、少なくとも1000億ドル(約13兆7000億円)
に相当するファンドが格下げされていることも示されている。実際の数字は、ずっと大きい可能性がある。
この流れが続くことで、新たに立ち上げられる9条ファンドの本数は新年に
「ほぼゼロに近くなるだろう」と、ジェフリーズの欧州ESGサステナブルファイナンス責任者、
ルーク・スサムス氏が5日、ブルームバーグに語った。
ジェフリーズの顧客向け文書によると、EUの資産運用業界におけるプロダクト再分類
のうち、9条ファンドの格下げが87%を占めるという(11月22日時点の目論見書の変更に基づく)。
モーニングスターは9月半ば、9条ファンドの運用規模が約4700億ドルに上ると推計していた。
EUは既存の規則を明確にし、9条ファンドについて、ヘッジや流動性関連の
対応を除き100%サステナブル投資でなければならないと説明した。これを受け、
ファンドマネジャーはこうした規制指針を非難している。
SFDRが批判の高まりに直面
一方、投資家はより多くの答えを求めている。約400万の金融サービスの
ユーザーを代表する「ベター・ファイナンス」は、欧州委員会や
欧州証券市場監督機構(ESMA)に対して、顧客資金がグリーンウォッシング
にさらされていないことを保証するよう求めた。
欧州の規制環境は来年、運用会社にとって対応するのがさらに
難しくなりそうだ。1月以降、運用業界は提供するESGプロダクトに
関して、以前よりも多くの情報開示が求められる。
欧州は2021年3月、ESG規則の草分けであるSFDRを施行した。
グローバル標準を目指し、SFDRは世界で最も野心的な「グリーン」の
目標を打ち立て、運用業界を変えた。しかし、非常に複雑で必ずしも
一貫性があるわけではないとして、投資家と規制当局双方からの
批判の高まりにも直面している。
欧州委員会は、多くの問題が持ち上がっていることは認識しており、
調査しているとした。
(出典:ブルムバーグ)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-07/RMGCB8T1UM0W01
SFDR第9条ファンドとは
欧州の投資家は、ポートフォリオの環境・社会・ガバナンス(ESG)
に関する信頼性を確認するために新たに策定された
規則を理解することに苦しんでいます。規制のガイドラインが曖昧なため、
資産運用会社は、自社の商品がサステナブル投資の分類にどう
適合するかを示す明確なフレームワークを提示しなくてはならなく
なりました。
SFDR第9条ファンドとは、サステナビリティを投資目的
としたファンドです。
EUで販売可能なファンドのうち、このカテゴリに
分類されているファンドは3~4%と非常に少ない
です。
欧州連合(EU)のサステナブルファイナンス開示規則(SFDR)は、
投資ポートフォリオを第8条または第9条の商品に分類することで、
それらのESGに関する透明性の改善を目指しています。
しかしながら、第8条と第9条の定義は非常に広範にわたっており、
2023年1月にSFDRのレベル2要件が発効すれば、企業は
ポートフォリオがこれらのカテゴリーに合致していることを
詳細に説明する必要が生じてきます。開示内容を読み解くためには、
投資家は3つの問題に焦点を当てる必要があります。
それらは、1.ESGリサーチがどのように投資プロセスに組み込まれているか、
2.発行体とどんなエンゲージメント活動が行われているか、
3.ポートフォリオを分類する上で明確な手法が取り入れられているかどうか、
といった点について明確にしなくてはなりません。
企業のビジネスや財務に焦点を当てているファンダメンタル・アナリストは、
非財務情報を含むESGの問題が企業の将来にどんな影響を及ぼし、
企業が好ましい変化を推進するためにどう進化しているかについて、
財務情報に落とし込む上で、最も適切にESGに関する問題を判断することができる。
参照:https://www.alliancebernstein.co.jp/knowledge/archives/662
世界のESG投資にもたらす影響は
日本では2022年4月からTCFD提言に基づいた
開示が求められています。
金融庁のESG開示データに関する専門分科会が設置され
今後の取り組みについて議論がはじまっています。
米国では、ESGと名前のついているものには、情報開示で
統一基準が設けられています。
EUでは、2023年1月以降から、詳細な開示が
求められています。
いくつかの運用会社は、外部機関のESG格付けを用いて企業を評価していますが
それらは全体像を捉えていない可能性があり、ESG格付けは不十分とされて
います。格付けは多くの場合、企業が良い方向に変化しているかどうかではなく、
企業の過去の行動を反映しています。格付けを投資家にとって役立つものに
するには、情報に裏付けされた人間の判断や解釈を取り入れた
第8条ファンドに必要なものは
第8条のポートフォリオを評価する際には、ESG問題に真に
コミットしていることを示すサインとして、エンゲージメント慣行を
検証しなくてはならない。
まとめ
以上SFDRとそのカテゴリーであるだい9条ファンド
とそれに伴うESG投資の影響を中心に調べてみました。
ESGという名前がついてものへの投資内容の明確化
が求められているのが世界の流れです。
それにより、ESG関連の新規ファンド設定が
激減しているとのことです。
ブラックロックがESG投資で厳しい立場に置かれている理由は!