FXのやり方と為替予想見通しをわかりやすく分析しています!

MSワラント債と転換社債(CB)の違いとメリットデメリットについて

よく、転換社債とワラント債について混同して

しまうケースがあります。

紛らわしさを避けるために、ワラント債は、新株引受権付社債

と明記するケースが多くなっています。

そこで今回は、転換社債とワラント債について整理してみたい

と思います。。

MSワラント債とは

 

今回はMSワラント債を取り上げますが

その前にシンプルにワラント債について

解説してみたと思います。

発行会社の株式を一定の価格(行使価格)で、定められた期間内(行使期間)に、

取得できる権利を持つ有価証券のことをいいます。

ワラント債は、「株を購入する権利を有していて、権利を行使する際には、

行使価格を支払う必要がある」ため、完全に債券と分離されている考え方になるので

ワラント債の価格 = 債券価格 + コールオプションの価格

となります。また債券部分と株式の購入権利部分は分離しています。

転換社債は、株式に転換するときに社債と交換になります。一方で、

ワラント債は「権利を持っているだけ」なので、行使するときは別途費用

が必要になりますが、社債は手元に残ります。

ワラント債がすべて権利行使された場合の、「株式の希薄化」が問われていて

希薄化率(EPSベース)= 希薄化後EPS ÷ 希薄化前EPS

となります。

希薄化後EPS = 純利益 ÷ (既発行株式数 + ワラント債による発行株式数)

ワラント債による発行株式数 =調達金額(債券発行額)× 付与率 ÷ 額面

と算出します。

上場企業が資金調達をする方法は、一般的に2種類あります。1つは、

新たに株を発行して投資家から資金を集める「公募増資」、もう1つは

銀行借入です。 しかし、赤字が続く企業は信用力が落ちているので、

これらの方法では資金調達ができません。

そこで、やむを得ず特典をつけて、買い手(引受先)が

お得になる条件をつけた、株を買う権利を発行します。

これが「MSワラント」です。MSワラントとは、「Moving Strike Warrant」

の略で、日本語に直すと「行使価格修正条項付新株予約権」です。

要約すると、「前日の株価終値よりも安い価格で購入できるように、

購入価格を修正する新株予約権」となります。

つまり、前日終値が1,000円の日は900円で新株を購入できる仕組みです。

MSワラントを引き受けるのは主に証券会社なので、

証券会社にとって有利な条件を付けたものとなっています。

MSワラントの仕組み

①株価1,500円の会社が、「発行価格決定日の株価×0.9」で、

証券会社に対してMSワラントを発行することを発表

②証券会社はMSワラントで手に入れる予定の新株1,000株分だけ

空売りして、MSワラントの発行価格決定日までに株価を1,500円から

1,000円に下げておく

③発行価格決定日の株価1,000円をもとに発行価格が900円に決まり、

証券会社は900円で新株1,000株を手に入れる

④空売りの返済に、900円で手に入れた新株を充てる

⑤証券会社は、600円(=1,500円 – 900円)×1,000株=60万円

の利益が手に入る

このように、証券会社は最終的に利益を確実に手に入れることになりますが

既存株主にとっては、株価が1,500円から1,000円に下がるため、

1,000株持っていた場合には、500円×1,000株 の損をします。

さらに、証券会社が新株を取得した直後に株式市場で売ってしまうため、

株価が下がってしまいます。

また、発行済み株式数が増えることで、「1株あたりの利益」が

小さくなってしまう(希薄化する)ため、「1株あたりの利益×市場の期待(PER)」

で計算される株価が下がっていきます。

転換社債(CB: convertible bond )とは

発行時に決められた値段(転換価額という)で株式に転換することができる債券です。

債券の発行後に株式に転換するか、株式に転換せずに利金や償還金を受け取るかを

選択できます。株式と債券の二つの特徴をあわせ持つ商品です。

転換社債は、「債券としての価格」と「株式としての価格」の2つを持つことになります。

債券としての価格はクーポン・償還価額の割引モデルで、株式としての価格は

配当割引モデルとかで評価し、なぜか株式としての価格は「パリティ」と呼ばれます。

株価が上がった場合、株式に転換すれば、株価の値上がり益を享受できますし、

株価が下がった場合、債券としての価格が転換社債の価格を

下支えすることとなります。

また、転換社債は「株式に転換する権利」を有していることと

同義なので、コールオプションの性質を有していて

内在するコールオプションの価格 = 債券の時価(市場取引価格) – 債券

としての価格で評価することもできます。

またよく出てくるのは「乖離率」ですが、理論上「転換社債の理論価格=パリティ」

と定義されており、時価と理論価格を比較して、

値ごろ感を判断するための指標のようです。

乖離率 = (転換社債の時価(市場取引価格)- パリティ)÷ パリティ

と表され、乖離率がプラスだとお買い得とのことです。

「MSワラント」と「公募増資」の比較

MSワラント のメリットとデメリット

一番の問題は、MSワラントをおこなうと、公募増資をおこなったときよりも

株価が下落することです。理由は、MSワラントの場合、株を取得したら保有せず、

すぐに市場へ売ってしまうからです。市場に出回る株数が増えるため、

株価が下落します。

さらに、資金調達にも差がでます。例えば、企業が100株発行したとします。

公募増資の場合、株価が1,000円だと10万円の増資となります。

しかし、MSワラントの場合、株価が1,000円でも「1割引」

の特典をつけていたら、9万円分しか増資できません。

公募増資は、増資があった直後は株式の希薄化が起きるため株価が下がります。

そのため、短期的にみれば既存株主に損がでます。しかし、企業は公募増資で

調達したお金を使って投資をするため、長期的に見て、

その投資がうまく行けば、企業の価値が上がっていき、

株価上昇にもつながります。

まとめ

ワラント債は、新株引受権がついている債券で

社債の部分とそのオプションの部分は切り離して

考えるべき商品です。

ワラント債の価格 = 債券価格 + コールオプションの価格

となります。

一方で転換社債は、発行時に決められた値段(転換価額という)

で株式に転換することができる債券です。

債券の発行後に株式に転換するか、株式に転換せずに

利金や償還金を受け取るかを選択できます。

株式と債券の二つの特徴をあわせ持つ商品です。

この二つの商品については、混同しやすいですが

両方とも発行体の資金調達の手段であり、発行体の既存株主に

とっては稀有化してしまうために、デメリットのほうが大きいと思われます。

米国社債の信用スプレッドが縮小とユーロドルの関連性は?

ユーロ円CBとは?転換社債型新株予約権付社債のシンジケート団引き受けと主幹事の役割とは!

プロフィール


Yoshi

こんにちは、Yoshiと申します。
約20年に及ぶ外資系銀行でのトレード経験を活かして金融情報を独自の視点で発信しています。FX市場に携わって約20年経ちますが、現在は他の金融市場(株式、コモディティ、暗号通貨)の関連性を含めて独自目線で情報提供しています。
主な資格:
米国公認会計士合格(ワシントン州)
お仕事依頼などの連絡先:
問い合わせフォームをご利用ください。

無料メールマガジン

無料メールマガジン購読

* 記入事項



/

( mm / dd )
Email Format


FX口座・ツールランキング
株式会社DMM.com証券
最少額証拠金で取引可能だから初心者でも安心!
外為オンライン
外国為替証拠金取引の外為オンライン
他業者の10分の1の取引単位で初心者の方が安心して始めやすく、同時に今キャッシュバックキャンペーン中は嬉しいです!
「トライオートFX」インヴァスト証券株式会社
トライオート
FXTFMT4
らくらくFX
FXTFはMT4を取り扱っている数少ない国内業者です。 自動取引手数料が0円という最も注目のMT4業者です!
GMOコイン
LIGHTFX
トレイダーズ証券【LIGHT FX】
FXレート

マーケット最新情報
FX NEWS
チャート