ICEバンクオブアメリカ指数から見えるFRBによるCCF(クレジット・ファシリティ)ハイイールド債の効果とドル円相場への影響は!?
FRBがとうとう「Fallen Angel」と化しています。
とういうのも、 FRBは先週、企業金融支援のために導入
した資産買い入れの枠組み(ファシリティー)を通じて、
3月22日以降に投資適格から投機的格付け(ジャンク級)に
転落した社債を購入すると発表したからです。
これは、いわゆるCCF(クレジットファシリティー)とも言われ、
プライマリーマーケット・クレジット・ファシリティー(PMCCF)と
セカンダリーマーケット・クレジット・ファシリティー(SMCCF)が
特別目的事業体を通じて一部の投資適格級未満の社債(ジャンク債)
を購入できるようになったと表明したのです。
目次
ICEバンク・オブ・アメリカ指数が示唆している状況は
ICEバンク・オブ・アメリカ指数を見ると、長期債の投資適格級で
一番下のBBBマイナス社債と、ジャンク級で格付けが最も高い社債の
利回りスプレッドは、先週から約20%ほど縮小しています。
これがなにを意味しているかといえば、投資適格(IG)債とそれ未満の社債
とでは、通常信用度に大きな差ができるのですが、そして、この新型コロナウィルス
危機に直面して、プライスが立たないくらい壊れてしまったのですが
このスプレッドが大幅に縮小してきているのです。
だれの目にも明らかな形で信用収縮が起きているなら、このFallen Angelへの支援は
応急処置としては理にかなっていると言えます。そして現状は
その危機への対応策として功を奏しているようにも見えます。
投資適格社債市場の規模は
S&Pグローバル・レーティングスによると、昨年段階で米国の非金融企業の
投資適格級社債の規模は約5兆ドルでおよそ半分に当たる2兆5000億ドル前後が、
BBB格付けを付与されていました。これは非金融企業のジャンク債の2倍を
超える規模となります。そして今回の新型コロナによる危機に直面して
年内に最大で3000億ドル相当がジャンク債に転落する恐れがあると
試算されています。
クレジット・ファシリティー(CCF)の中長期的影響は
このようなFRBによるCCF買い入れは時限措置という想定に
もなっているようですが、それがいつ終われるのか誰も予測が
つかない状況です。要するに、金融のみならず、ファンダメンタルズが
平常時に戻るのかどうかにかかっており、今これを解除するという
議論は沸きようがありません。機関投資家は通常、格下げされた
社債をすぐに手放すことはしないですが、今年に入ってジャンク債の
利回りスプレッドは一時3倍に跳ね上がり、新規発行は数週間はゼロに
なるという異常事態であったことを考えると、今回のFRBの即座の対応は
適正だったと思われます。そしてその結果としてジャンク債の利回り水準は
低下し始めています。
クレジット市場のバブルをもたらす懸念は
前回のリーマンショックの際にも、FRBは緊急措置を実施し
短期間で手じまうと表明していたものの、結局そうはなりませんでした。
あの危機で始まった超低金利と債券買い入れが、企業の起債による
熱狂的な資金調達を助長し、BBB格社債が大量発生する一因と
なりました。昨年までの10年間に非金融企業の社債はおよそ
10兆ドルまで増加し、GDP比は金融危機前を超えてしまった
今までの推移があります。
FRBが金融政策を正常化しようとすればいつでも大騒動になってしまう
という今までの経緯がありますが、今はそんなことを言っている場合では
ないというのが直面している現実です。
FRBがこのままジャンク債買い入れを続ければ、利回りスプレッドは
どんどん小さくなり、ハイリスク・ハイリターンの投資に対する
見返りも乏しくなることも考えられますが、今は未曾有の経済危機であり
明日生活するお金のファンディングを急がなくてはなりません。
中長期的にはFRBはまた困難に直面する可能性が高いですが、当面は
信用市場を落ち着かせることに力点を置いていることは間違っていない
と思われます。
ドル円相場の中長期見通しは?
(チャート:楽天証券)
↑はここ10年間のドル円のチャートです。
見てわかるとおり、2016年からは、大きなピクチャーでは
三角持ち合い的なフォーメーションを築いています。
どちらに触れているのかわからないレンジ相場ですが、
ただ、2013年からみると、大きな目では円安ドル高が
続いたあとの調整的な動きを約5年間にわたって続いて
いるので、この三角持ち合いをブレイクするのは、ドル高
のほうではないかと個人的には思います。
当面は青色の移動平均が抵抗線になっていますが、これを
注目していきたいと思っています。
まとめ
世界大戦以降の危機とも言われている今回の
新型コロナによる世界的恐慌に直面して、FRBが即座に
対応したオペレーション、特にクレジット・ファシリティー(CCF)
は有効であるように見えます。先ずは血の流れが止まって
しまわないように緊急時の対応をとっているわけですが
中長期的には、これがどのように他の市場に影響していく
のか注意深くみていく必要があると思われます。