米国自社株買い2018年の見通しは過去最高にも関わらず株価が下がる理由とは
米国の自社株買いについて、政治色の強い話題に
なっていますが、2018年はすでに過去最高水準に
達しているようです。。先週公表された
今年から現在までの1710億ドルの自社株買い総額は、
年の初期の数字において過去最も高い数字となっています。
2018年自社株買いが記録的な背景は
実際、この数字は、過去10年間年前半の平均値である
770億ドルの2倍以上に達しています。
そして、企業のキャッシュ使徒予想
によると、この自社株買いの押し寄せる波は、今年さらに
解き放たれるであろうと予想されています。
米国の主要株式指数であるs&p500の企業のキャッシュ使徒レポート
によると、2018年企業の現金支出は、法人税改正と株価収益の
増加によって15%増え、2.5兆ドル増えると試算されて
います。そのうち1.4兆ドルは成長投資に、そして1.2兆ドルは、
株主に還元される見通しとなっています。
2018年の設備投資の増加は、適度の11%で6900億ドルになり
引き続き現金の最も大きな使い途となる見通しであり、
そして、自社株買いは設備投資額にぴったり付くかたちで2017年
の5270億ドルから23%増加して過去最高の6500億ドルに達する見通し
です。
この2018年の自社株買い総額は、記録上s&p500の年間自社株買い総額
最も高い数字に押し上げることになりそうです。
にもかかわらず株価が下がる理由は?
これだけ、歴史的最高水準の自社株株買いニーズが
あるにもかかわらず、なぜ株価は下がったのか?
それは、タイミングの問題です。
株価は、要因をどの程度織り込んでいるかによって
変わってきます。
トランプ政権の減税法案が通過したのhs、昨年の末
のことで、自社株買いがさららに強まるであろうという
見通しは、その前から前倒しして、投資家が買い上げて
いたと思われます。
自社株買いというのは、受給的にその銘柄がタイトに
なるわけですから、買い要因となりますが、その要因は
前倒しで市場は消化してしまったのが下がる原因と
なったと思われます。
今は米国の金利上昇にビクビクしている状態
市場は常に次を見据えています。
減税効果はあったとしても、ここ最近の長期金利の急上昇
によって企業収益が圧迫されるとの懸念が台頭して
いるのです。
減税すれば、同時にファイナンスの問題も出てくるのです。
世界的な株価の上昇は、今まで、低金利の状態
が続くとの前提で継続していた要因が強く、金利が予想以上
に上昇してくれば、減税効果を打ち消してしまうとの見方
が市場を占有し始めているのが現状です。