
本当に信じていいのか米国の早期利上げ観測とドル高、注目される来週のPCE指標
イースター休暇に突入して、市場は閑散ムードですが、
市場のセンチメントはどうもドル高に傾いているようです。
その背景は、米国の早期利上げ観測です。
連銀総裁がこぞって早期利上げの可能性を言及している
ことが背景ですが、果たしてこれに乗っかるべきなのか?
疑ってしまうのですが、ゴールドマンあたりが、今年の
利上げを3回とか言い始められると、警戒してしまいます。
しかしながら、昨日発表された耐久財受注は1月も含めて弱い
内容で、そして最近の住宅関連指標から、アトランタ連銀では
Q1のGDP予想値を1.9%から1.4%に下方修正しています。
とにかく昨今の強気な利上げ観測の背景には、PCEの1月の
好転があげられます。
その意味でも、イースター休暇ムードのなかでも、来週月曜日発表される
2月のPCEのインフレ指標を筆頭に重要な経済指標が発表される来週は
とくに大事なってくると思います。
1月のPCEは前月比1.7%の伸びとなり、予想では前年比1.8%が予想と
なっています。
??キャッシュバック別FXランキング!