
強い豪ドル
エネルギーがたまっていたのか、AUDが反発するとき値幅が大きいですね。
GDPの数字が大幅に上振れしたことがきっかけですが、ここの
国の経済指標がよくぶれるのは今にはじまったことでないはず。
昨日もユーロポンドのチャートを紹介しましたが、先週末から
二番底を形成して、しかも週足でもながーい下ヒゲがあらわれて
いましたから、反発しやすい地合いだったようです。結果論ですが(´;ω;`)
ユーロ円も99円まで回復。ショートの積み上がりの規模を考える
とまだ上昇余地があるのではないかと思っております。
とはいえ、最初の反発らしい反発なので、Bのコレクションも
想定して、次は下がった時はしっかりロングでいく戦略です。
ポチッと↓
人気ブログランキングへ