
今週のユーロの見通しについて~ギリシャ支援延長合意もまだ要注意?
いちおうの決着を見たようなギリシャ支援延長合意について
まだ次の点において注意を払っておくこともありそうです。
それは、1.なんといっても、ギリシャが現行の支援プログラムに基づいた制度改革
のうち、ギリシャが今後実施するであろう改革案のリスト提出しなければならない
ことです。とくに、チプラス首相が推し進めようとしている、年金支給額の増額だとか
公務員の増員または、給与の増額などは、EU側と真っ向から対立しているポイントで
あり、23日の提出内容によっては、また座礁してしまう可能性もまだ否めません。
2.もしチプラス首相が妥協を示した場合、ギリシャの議会が承認するかどうか?
とくに与党の急進左派SYRIZAや連立を組んでいる”独立ギリシャ人”の合意が得られるのか
いまだ不透明です。
また、ギリシャはつなぎ融資を求めていましたが、ここはドイツの意向がとおり、現状の救済融資
プログラムに沿っての延長という枠組みが変わらなかったことで、4か月後には、多額の支払い
を義務付けられることも、新ギリシャ政権とEU双方にとっては火種が残ったままです。
一方で、来年予算以降で、利払いを除いて、GDPの4.5%の財政黒字を求めていた要件に関しては、
除かれたことで、ギリシャにとっては今回の合意に至った要因だといわれています。
まずは、23日にギリシャが提出する項目リストがEU側に受け入れられれば、この問題はしばらく
の間は小休止とありそうです。
今週のユーロドルは、ギリシャの問題から、アメリカの要因、イエレンの議会証言に焦点が
あたりそうです。
ユーロドルは下記のチャートのとおり、しばらレンジ、三角持合いを築いています。↓
このレンジをブレイクして再びトレンドを築く展開になるには、長期のトレンドにそった下値リスクが
高いように思われます。
キャンペーン中のFX業者↓