FXのやり方と為替予想見通しをわかりやすく分析しています!

不動産ファンドのGK-TK契約で匿名組合員への分配が損失場合の会計計上とNAV評価は!

不動産ファンドや太陽光ファンドにおいて、TK-GKの

しくみは一般的になっています。

ところが、匿名組合員への分配金がマイナスとなっている

場合の会計上の計上について、複雑なところがあり

今回はこれについて調べてみました。

匿名組合員への「分配金がマイナス」の場合

匿名組合員に配当する利益がない

さらに、過去の分配済み利益を取り戻す(戻入れ)わけではない

一般的には、「分配すべき利益がゼロ」または「損失分担が発生している」状況です。

TK契約の内容によっては:

匿名組合員は損失分担義務なし(元本は毀損しない)

匿名組合員が損失分担する(元本の減少リスクがある)

の両方があり得ます。

以下は、損失分担が発生する場合(例えば、TK出資者の元本が毀損する場合)を想定して

解説します。

TKの決算書

TK決算書は、匿名組合員(投資家)への**「投資会計(受託者計算)」**を示します。

 貸借対照表(BS)

資産:

GKに対するTK出資金(元本)

累積分配益(プラスまたはマイナス)

純資産:

出資金の簿価(マイナス損失分配がある場合は、元本から損失分担額が控除された額)

負債:

通常は「匿名組合出資預り金」などは計上しない(TKは匿名組合員の視点なので、

純資産の範囲内で損益調整)

損益計算書(PL)

分配対象損益:

匿名組合契約に基づき、マイナスの損益が匿名組合員の持分に応じて配分される

例)売上収益 – 経費 = 損失 → 匿名組合員持分に応じて配分

GKの決算書

GKは、法人としての決算書(会計基準に基づく法人税申告用決算)です。

貸借対照表(BS)

負債の部:

匿名組合出資預り金(匿名組合員から預かった資金)

損益分配義務として「未払分配金」などがある場合、それが負債に計上される。

ただし、マイナスの損益分配義務(逆に匿名組合員が負担する損失)については、

負債ではなく「匿名組合出資預り金」が減少(元本が毀損)する形で処理されるのが通常。

損益計算書(PL)

通常の営業収益・営業費用・営業利益が計上される。

匿名組合への分配損益は、GKでは費用でも収益でもない。

(匿名組合出資預り金は負債として処理されており、損益への影響はない)

ポイント:マイナスの分配が起きる場合のBSイメージ

TK決算書 GK決算書

出資金 期首 1億円 固定負債:1億円

期中損失 ▲2,000万円 ▲2,000万円の赤字計上

期末残高 8,000万円 固定負債:8,000万円

TK側:出資金簿価が減少(8,000万円になる)

GK側:「匿名組合出資預り金(負債)」が減少(8,000万円になる)

つまり、損失分配が起きる場合は、「匿名組合出資預り金」

の減額(負債減少)で調整されるのが実務的です。

分配金として「マイナス額を請求する」処理は通常行わない(TK契約により

元本毀損に応じた調整で終わる)。

GK-TKファンドのNAV評価

TK-GKスキームのファンドにおける**NAV(純資産価値)**は:

TK出資者視点の「出資金簿価(期末残高)」

= 元本 ± 分配された損益(累積)

GKのバランスシートでの「匿名組合出資預り金」の残高に一致するのが基本です。

つまり、

ファンドNAV = GKの匿名組合出資預り金(期末残高)

で評価するのが実務的な基準です。

まとめ

TK決算書

BS:損失分担により出資簿価が減少

PL:匿名組合員への損失分配額を計上

GK決算書

BS:「匿名組合出資預り金」の減少で損失分担を調整

PL:匿名組合分配金自体は費用計上されない

ファンドNAV

GKの匿名組合出資預り金の残高をベースに評価

もしTK契約で損失分担義務がない場合(元本毀損なし)なら、分配金が

マイナスになることはありません。その場合、TK決算書では「分配金ゼロ」となるだけです。

AUMとNAV(金融)の意味の違いと運用資産規模運用会社ランキングは!

TK組合員に元本の毀損がないのは不動産ファンドの場合

TK出資者に元本毀損がないのは一般的か?

 不動産ファンドにおける実務

不動産ファンド(TK-GKスキーム含む)では、TK契約の

内容はファンドごとに異なります。

ただし、日本で一般的な不動産ファンドのTK契約では:

TK出資者に元本毀損リスクを負わせないケースが多い

出資者保護の観点から「損失分担はしない(元本毀損しない)」

と規定することが多いです。

つまり、TK出資者はあくまで配当を受けるだけで、損失分担には参加しない立場です。

一方で、元本毀損が起こり得るTK契約も存在

たとえば、開発型ファンドやリスク志向のプロ投資家向けファンドでは、

損失分担義務が課される場合もあります。

 元本毀損がない場合、その損失は誰が負担する?

TK出資者に損失分担義務がない場合、損失は営業者(GK)側が

全額負担することになります。

つまり:

 営業者(GK)が損失を抱え込む

匿名組合員への出資金返還義務は元本毀損なしで残る。

つまり「匿名組合出資預り金」は簿価通り返還しないといけない。

事業で赤字が出ても、GKが自社の他の資産やキャッシュで

返還する必要がある(=営業者リスク)。

「GKの代表者が負担する」か?

GK(合同会社)自体が損失を負担する

GK代表者(業務執行社員)が個人で直接負担するわけではない

合同会社は有限責任制(出資者は出資額の範囲で責任を負う)

代表社員が個人的に保証している場合を除き、代表者個人の責任にはなりません。

TK組合員の元本毀損がない場合、損失が出ている場合のTK、GKの決算書は?

出資預り金残高と実際にTK組合員に対する債務義務は違ってくる?

 元本毀損がないTK契約のポイント

TK組合員に元本毀損がない場合は、

TK出資金は 元本返還義務が常に維持される

匿名組合員への「返済債務」は、実際の事業損益に関係なく 全額残る

損失が出ても、TK出資者から見れば「出資元本は毀損しない」ため、

TK決算書でも元本部分は維持される

TK・GKの決算書の関係

GKの決算書

GKは法人として赤字(損失)が出た場合、その赤字を負担する義務を負う。

しかし、TK出資金は「匿名組合出資預り金」として全額返済債務として残る(負債として計上)。

つまり、損失が出ても、GKのBS上は「匿名組合出資預り金」負債は 減らない。

営業損失は、GKの自己資本(純資産)がマイナスになる形で吸収される。

GKのBS:

資産 5,000万円

匿名組合出資預り金(負債) 1億円

純資産(自己資本) ▲5,000万円

損失が出ても 匿名組合出資預り金の額は変わらない。

TKの決算書:

TK決算書は匿名組合員への「投資損益報告」だけを示す。

元本毀損なしなら、出資簿価(残高)は 常に1億円のまま。

損益分配欄は赤字でも、出資簿価は毀損しない。

実際の返済義務と帳簿上の「匿名組合出資預り金」の違い

実際の返済義務

**TK出資金(全額)**は、匿名組合員への法的な返済債務として残る

損失があっても、匿名組合員は「1億円の出資元本を返して!」と請求できる

帳簿上の「出資預り金残高」

元本毀損なしなら、損失が出ても減らない(1億円のまま)

GKの損益は別問題として、出資預り金の返済義務は維持される

TK決算書において、分配報告書では、元本保証であっても報告的に

マイナスの分配報告がなされることがある。

TK決算書に「マイナス分配金報告」がある場合の意味:

TK決算書(TK出資者向けの損益報告書)では、

営業者(GK)からの損益分配報告として「マイナス分配額」が

記載されることがあります。

これは:

あくまで 会計上の損益分配の結果 を示している

つまり、「この期間の収益配分はマイナスになりました(赤字が生じました)」という報告

これは 匿名組合契約書における「損失分配義務があるかどうか」 とは別のものです。

元本毀損リスクがあるかどうかは契約内容次第

「マイナスの分配金報告」があっても、それがすぐに元本毀損に

つながるわけではありません。

以下の2パターンがあります。

 (1) 元本毀損リスクがない契約

多くの不動産ファンドや私募ファンドで一般的

「営業損失が出ても、匿名組合員の元本は守られる」

TK決算書で損失分配(赤字)が報告されるが、出資金(元本)は減らない

→ TK出資預り金は帳簿上はそのまま維持される

 この場合、マイナス分配報告は「配当がない・損失が出た」と

知らせる報告書にすぎません。

匿名組合員は、あくまで「元本毀損しない」という契約に守られているのです。

(2) 元本毀損リスクがある契約

一部の開発型ファンド・リスク商品・プロ投資家向けのファンドなど

契約上「匿名組合員は損失を分担する」と明記されている

営業損失が出たら匿名組合員の元本も毀損する(損失補填する)

 この場合、マイナス分配報告は、元本に対する直接的な減価報告にもなります。

帳簿上も、匿名組合出資預り金(元本相当)が減少します。

まとめ

TK出資者に元本毀損義務がない場合、

GKのBS上の「匿名組合出資預り金残高」は常に全額残る

TK決算書の出資簿価も維持される

ただし、損失が出てGKの資産が減少すると、GKの自己資本がマイナスになるだけ

匿名組合員に対する返済債務(匿名組合出資預り金の残高)とは別物です。

GK-TKとTMK不動産ファンドの違いとアセットマネージャーの役割は!

 

プロフィール


Yoshi

こんにちは、Yoshiと申します。
約20年に及ぶ外資系銀行でのトレード経験を活かして金融情報を独自の視点で発信しています。FX市場に携わって約20年経ちますが、現在は他の金融市場(株式、コモディティ、暗号通貨)の関連性を含めて独自目線で情報提供しています。
主な資格:
米国公認会計士合格(ワシントン州)
お仕事依頼などの連絡先:
問い合わせフォームをご利用ください。

無料メールマガジン

無料メールマガジン購読

* 記入事項



/

( mm / dd )
Email Format


FX口座・ツール
株式会社DMM.com証券
最少額証拠金で取引可能だから初心者でも安心!
外為オンライン
外国為替証拠金取引の外為オンライン
他業者の10分の1の取引単位で初心者の方が安心して始めやすく、同時に今キャッシュバックキャンペーン中は嬉しいです!
「トライオートFX」インヴァスト証券株式会社
トライオート
FXTFMT4
らくらくFX
FXTFはMT4を取り扱っている数少ない国内業者です。 自動取引手数料が0円という最も注目のMT4業者です!
GMOコイン
LIGHTFX
トレイダーズ証券【LIGHT FX】
FXレート

チャート