ユンカー欧州委員会委員長が企む対米貿易戦争の解決策とは
トランプと欧州との間での貿易戦争がエスカレート
しています。
そんななか、欧州連合(EU)の関係者は、米国との貿易戦争
を防ぐため世界有数の自動車輸出業者との間で関税引き下げに
関する協議を開くことを検討しているようです。
ユンカー欧州委員会委員長が企んでいることは
この企みは、欧州委員会のユンカー委員長と7月後半に
ワシントンで開催されるトランプ大統領との会合に先立ち、
欧州連合(EU)の行政中心であるブリュッセルの当局者が
検討しているようです。
匿名の外交官筋によれば、欧州委員会は、
「米国、韓国、日本などの他の大手自動車輸出業者との
交渉が可能かどうかを検討している」と伝えています。
このような動きは、米国のセクターが不当に扱われて
いるとのトランプの苦情に対処し、他の参加国の
自動車セクターの輸出コストを削減する可能性があります。
この企みは功を奏すのか?
この取引の下で、参加者は、指定された一連の製品について
関税を合意したレベルに引き下げることが可能となります。
これは、国際貿易のコンセプトであり、WTO加盟なしで
各国が関税を取り決めることを可能にする「複数国間協定」
を利用しようとしているようです。
6月に、トランプは、EUの自動車輸入に20%を課し、
地域の自動車メーカー株価に懸念をもたらしましたが
EUが米国車への関税を撤廃しなければ、米国は
行動するしかないだろう、とトランプは強気を維持しています。
現在、EUは、乗用車の輸入に対して10%の関税を課しているが
現在米国の関税は2.5%です。
これは、トランプの方に分がありそうな不公平な状況ですが
EUはEU域内からの輸入は関税をゼロにしています。
また現在の域外からの輸入関税についても、7年かけて是正すると
約束していますが、トランプにはこのような類の説明では
納得しないでしょう。
今後は、アメリカを除いた「複数間協定」でもって貿易コストを
安定に保てるかどうかが焦点となってきそうです。