テマセク(シンガポール政府系ファンド)大量購入したディディのADRとは
6月に米国で新規株式公開(IPO)を実施し、
となった中国の配車サービス大手、滴滴出行(ディディ)に対し、
6月末時点で多額の投資をしていたことがわかりました。
これがなぜわかったといえば、
提出した6月30日までの四半期報告書を提出するからです。
ヘッジファンドが四半期ごとにSECに提出を義務付けられている
と呼ばれる報告書は、
これによると、シンガポールの政府系ファンド、
3300万ADR購入していたことがわかりました。
そして、T・ロウ・アソシエーツは1020万ADR、ジョージ・
ファンドは272万ADRを購入していたことが判明しました。
そこで、今回は、このADR(米国預託預金)とはなにか、
調べてみました。
ADR(米国預託証券)とはなに?
ADRの正式名称はAmerican Depositary Receiptと呼ばれており、
日本語では米国預託証券といいいます。
これは、米国以外の国で設立された企業が
発行した株式を裏づけとして米国で発行される有価証券となります
ADRそのものは厳密には株式とは言えませんが、
生じる経済的権利の全てを含む有価証券であるために、
ほぼ同じ効果を得ることができます。
ADRのしくみ
仮にA社株式はすでにインド現地の証券取引所に上場されていると
A社のADRが発行されるまでには主に以下の作業が行われます。
C銀行がインド現地でA社株式を購入しインド現地のB銀行に預け
C銀行はインド現地で預けたB社の株式を裏づけとした預かり証券
A社とC銀行は発行された預託証券を米国証券取引所に上場させる
預託証券の発行で大きな役割を担うのが米国のC銀行です。
株式を取得した後、
その預かり証のことを預託証券(Depositary Receipt)と呼び、さらにこの預託証券が米国において
発行されることから米国預託証券(American Depositary Receipt=ADR)という名称がつけられています。
そして何より重要なのが作業(2)です。上図でもご覧の通り、
インド本国のA社株式に対する所有権そのものであることから、
実質的な株主となるのです。
上場審査手続きを通過し米国株式市場に上場されることになったA
これによって米国に上場されている米国企業の株式と同様に売買す
アクセスできる投資家であれば、
取引することができるようになります。
米国株を取引する感覚で、
ADRの特徴です。
ディディのADRを大量に購入したヘッジファンドは
6月末時点でディディのADRを大量に購入していたヘッジファン
タイガー・グローバル・マネジメントとアダージ・キャピタル・
しました。
滴滴は6月30日の米IPOで3億1680万ADRを発行し、
数日後の7月2日に中国サイバースペース管理局(CAC)
滴滴のADRは急落し、公開価格から40%
これは、上記に示したように、
このため、ファンドが滴滴のADRをいつ購入したかは不明で、
利益の状況も明らかではありません。
まとめ
今回は、テマセクをはじめとする、
いた事実について調べましたが、
ADRの形態で大量にポジションを保有している事実があります。
中国当局の企業への規制強化の影響は、実際のところ、
被らせているのかは、計り知れないところにあるようです。
影響を注視する必要があるかもしれません。