ソフトバンクビジョンファンド(SVF)の投資先一覧からみる今後の見通しは?
ソフトバンクの孫社長が打ち出した、新たなファンド
孫社長はソフトバンクビジョンファンド2の立ち上げを
検討しているようです。
その背景には、現状ビジョンファンドの実績が絶好調
であることが背景のひとつであると思われますが、
果たしてこのまま右肩上がりとなるのか検証してみる
必要があると思います。
そこで今回はソフトバンクビジョンファンドの投資先と
今後左右する銘柄について分析してみました。
SVFの中で注目するべき投資先は
ソフトバンクグループ創業者の孫正義氏が掲げる大胆な戦略は、
米配車サービス大手ウーバー・テクノロジーズが上場する10日に
最大の検証の機会を迎えると言われています。
ソフトバンク傘下のハイテク投資ファンド「ビジョン・ファンド」は
ウーバーに多額を投資しており、順風満帆とは限らない株式市場で
保有株の大半の取引が開始されます。
ソフトバンクビジョンファンドの主な投資先は
今のところ、ビジョン・ファンドは当たり年に沸いていますが
投資先の一覧を見てみると、孫さんのビジョンが反映された
将来を見据えたスタートアップ企業やユニコーン企業が含まれて
います。
(Stockclip より)
上記の投資先リストをみると、さすがに先見の目がある
投資が目立っているように見えます。
SVFの成績は
ソフトバンクは9日、19年3月期決算を発表し、
約970億ドル規模のビジョン・ファンドとより
小さい60億ドル規模のデルタ・ファンドを合わせた営業利益が
1兆2566億円に達したことを明らかにしています。その大部分は投資の含み益
ですが、ビジョン・ファンドの内部収益率(IRR)は3月時点で29%という
とんどもない高いパフォーマンスを示しています。
今後のSVFを左右する投資先は
ソフトバンクはウーバーへの77億ドルの投資を巡り、昨年度通期で38億ドルの
利益を計上しています。
ビジョン・ファンドがエグジットを模索していた
初期投資家から大量のウーバー株を割安に取得したことが
この利益に大きく貢献しているようです。
がん遺伝子検査会社の米ガーダントヘルスへの投資でも19億ドルの利益を
上げています。
ガーダント株は昨年10月の新規株式公開(IPO)以降、3倍余りに値上がりして
います。このように将来のニーズに備えた先見の目が功を奏した投資も
目立っています。こうした利益計上は少なくとも、IPO手続きやガーダントの
株式売買が後押ししています。
SVFの今後の見通しは
その他の利益は、共有オフィス賃貸を手掛ける米新興企業ウィーワークや、
インドの格安ホテル予約サイト「OYO(オヨ)」への投資が大きく貢献
しています。両社の評価額は引き上げられているが、
ソフトバンクが投資するユニコーン企業については、投資家も近いうちに一段と
適正な評価が分かるようになります。同社が出資したウィーワークとウーバー、
業務用チャットアプリケーションを手掛ける米スラック・テクノロジーズは
いずれも今年、IPOを実施する予定です。
所謂これらのの投資先が、公開されることによって、一般の投資家の動向
が注目されるのです。
赤字が続くことの多い企業に対し、公開市場でも本当に資金が殺到するのかが
試されることになるのです。警戒すべき兆候として、ウーバーの競合リフトの株価は
3月の上場から1カ月余りでIPO価格を25%下回っています。
まとめ
ソフトバンクのプライベートエクイティファンド戦略は今までは大当たりで
あったと思います。その結果として30%近いIRRをたたきだしていますが
こうした企業が、いよいよ公の場に出たときに、本当の実力が試される
時だと思います。
本当に企業として実力があるのかどうかは、ウーバーの株価の動向が
SVFの今後を左右するのではないかと思われます。
ソフトバンクは年内に相次ぎ実施されるIPOの大きな受益者とみられて
いますが、ユニコーンが公開の場出た後、実際に投資家に認められるような
企業内容であるのかどうかが今後試されると思わます。